ファミリークローゼットで失敗しないポイントは?導線を考えた設置場所も大事です
こんにちは。イワクラホーム道央支店の川野谷です。
最近の住宅のトレンド、家族全員で使える大型収納「ファミリークローゼット」を設ける家庭が増えてきています。
ファミリークローゼットは暮らしや家事を便利にするおすすめ収納ですが、ポイントを押さえておかないと「ファミリークローゼットをつくったけど失敗した!」なんて声も。
今回はファミリークローゼットでよくある失敗から、失敗しないポイントまでご紹介。
ポイントや注意点を押さえて、便利なファミリークローゼットをつくりましょう!
ファミリークローゼットで失敗しないために!知っておくべき基本
まずは、ファミリークローゼットについての基礎知識を。
ファミリークローゼットは名前の通り家族みんなで使うクローゼットです。
一か所の収納に家族全員の衣類などを収納します。
収納するものは家族全員の洋服、コート、靴や帽子、カバン、タオル、下着などさまざま。
収納だけでなく、中で着替えられるスペースをつくったり、洗濯物を干すスペースをつくったりと、目的に合わせて自由に考える方も多いです。
ファミリークローゼットは主に4つの形と2つの導線タイプがあります。
設置の形はI型、Ⅱ型、L型、U型の4種類。
一辺の壁に向かって収納棚があるI型、向かい合った壁の2辺に収納棚があるⅡ型、L字に2辺に収納棚があるL型、U字に3辺に収納棚があるU型があり、収納棚が多いほど収納量がアップします。
導線タイプは、ウォークインとウォークスルーの2種類。
ウォークインは単純な物置タイプで、収納力が抜群。
1カ所から出入りします。
ウォークスルーは出入口が2カ所以上あり、クローゼットを通り抜けれるタイプです。
導線を優先した分便利さがアップしますが、人が通るスペースが必要なためウォークインタイプより収納量は少なくなります。
ファミリークローゼットでありがちな失敗は?
収納力アップや便利さを求めてファミリークローゼットをつくってみたけれど「ちょっと失敗したかも……」と思っている方も実はいらっしゃいます。
ファミリークローゼットでありがちな失敗はこんなものです。
- ・たたんだ洗濯物を収納するのに、運ぶのが不便な場所につくってしまった
- ・たくさんのものを収納しすぎて、何がどこにあるのかわからなくなった
- ・使い始めると意外と狭くて、あと1畳広くつくれば良かった
- ・収納スペースを大きくしすぎて、生活スペースが狭くなってしまった
これらの失敗はどれも、ファミリークローゼットの使い方をイメージせず、漠然と「大きな収納」をつくってしまったことによる失敗です。
ファミリークローゼットをつくるときには、使い方や収納物をしっかり考えるのがポイント。
どんな使い方にするのかによって必要なスペースや設置場所が変わります。
また、建築会社へ希望を伝えるときにはどのような使い方をしたいかというイメージのほか、「必ず収納したいもの」「できれば収納したいもの」も伝えるようにしましょう。
そうすれば、ファミリークローゼットとリビングなどの生活スペースのバランスを考えた間取りを提案してくれるでしょう。
ファミリークローゼットで失敗しないためのポイントをさらに詳しく!
ファミリークローゼットで失敗しないためには「何を収納するか」「どんな使い方をするのか」をしっかり具体的にイメージすることが大切!
そうすれば、家のどこにつくればいいのか、大きさはどのくらいにすればいいのか、どんなタイプの構造にすれば良いのかが決まってきます。
今だけでなく、将来の家族の姿もイメージしながら検討するとなお良しです!
家族が増えてもっと収納スペースが必要になる?
子どもが思春期になったら子どもの荷物は個室に移す?
そんなことも考えてみましょう。
また、限られた敷地内でスペース配分をするので、ファミリークローゼットの用途は絞った方が良いです。
ファミリークローゼットに家事室を組み込んでみたけれど思ったより使わなかった…なんてことになるとスペースがもったいないですよね。
そして、ファミリークローゼットが広いからといってあれもこれもと収納していると、ただの物置になってしまいがち。
何がどこにあるのかわからない、必要なものをすぐに取り出せない、といった使いにくい収納になってしまうので、収納物のジャンルは幅広くしすぎないよう気をつけましょう。
ファミリークローゼットはどこにつくれば失敗がない?
ファミリークローゼットの設置場所は、使い方や家事導線を踏まえて考えるのがベスト!
よく設置される場所は以下の3カ所です。
物干しスペースや洗面脱衣室の近く
洋服や下着、タオル類を収納するとして、洗濯から収納までの家事導線を意識した設置場所です。
洗濯物干しスペースの近くにあれば、干す→収納の家事がスムーズに。
プラン例の場合はクローゼットにも物干しパイプを設置しているので、干したまま収納できます。
玄関の近く
外出時の身支度や帰宅時に荷物を片付ける際の導線を意識した設置場所です。
コートや帽子、靴、カバンなど外出時に使う道具を収納します。
コートや帽子を身につけて外出、帰宅時にはすぐにコートや荷物を片付けられます。
ウォークスルータイプを設置して玄関に直接つながる形が便利です。
家族の部屋から使いやすい場所
子どもの個室や寝室など、複数の部屋から使いやすい場所を意識した設置場所です。
水回りや玄関とは別の場所へ設置する際に、検討してみてはいかがでしょうか。
イワクラホームのファミリークローゼット設置事例を紹介!
1階に設けたファミリークローゼットは、洗面脱衣室とキッチンから出入りウォークスルータイプ。
L型に収納を設けています。
小さなお子さんの着替えも、ご夫婦の外出着もここに収納して、とても便利に活用しているそうです。
暮らしが快適になる家事ラクな住まいを目指して作られた商品です。
全てのプランに「ファミリークローゼット」を設けています。
まとめ
家族みんなで使える大容量の収納、ファミリークローゼット。
とても便利な収納ですが、「イマイチ活用しきれない」「思ったより大きかった(小さかった)」という失敗も。
ファミリークローゼットをつくるときには、どんな使い方をするか、何を収納するのかを具体的にイメージすることが大切です。
洗面所の近く、玄関の近くなどに設置する家庭が多いです。
設置場所についても生活導線や家事導線を意識して考えてみましょう。
イワクラホームの施工事例もぜひご参考くださいね。